今後訪れた会場はこのページに記載して行こうと考えています。
Contents
新潟市
デンカビッグスワンスタジアム(中央区)
陸スタ
↑2018.5.20撮影
↑2019.7.15撮影
●公共交通機関で
→JR新潟駅南口より
新潟交通バス:スポーツ公園経由新潟市民病院ゆき、
またはスポーツ公園経由東京学館ゆき乗車、
「ビッグスワン前」バス停下車
※イベントにより、臨時バスが出る場合があります。
●車で
→国道8号新潟バイパス:女池ICより約5分
→北陸道・磐越道:新潟中央ICより約5分
→日本海東北道:新潟亀田ICより約5分
●サイトはこちら
新潟市陸上競技場(中央区)
陸スタ
準備中
鳥屋野運動公園球技場(中央区)
球技
↑2019.10.20撮影
●公共交通機関で
→JR新潟駅より新潟交通バスで
S5(女池線)・W73「野球場・科学館前」下車、徒歩約3分
●車で
→国道8号新潟バイパス:女池ICより約6分
●サイトはこちら
潟東サルビアサッカー場(西蒲区)
サッカー(人工芝)
●車で
→北陸道:巻潟東ICより約10分
→JR越後曽根駅より約15分
●サイトはこちら
日本文理高校グラウンド/NBF(西区)
↑2019.4.6撮影
●公共交通機関で
→電車利用
JR内野駅またはJR新潟大学駅前より徒歩17分
→路線バス利用
新潟駅前バス停発、西小針線または寺尾線、新通橋バス停下車徒歩5分
内野営業所発、大堀線、文理高校前バス停下車徒歩1分
大野新町発、黒鳥線、文理高校前バス停下車徒歩1分
●車で
→国道116号新潟西バイパス:新通ICより約4分
●サイトはこちら
新潟明訓高校グラウンド(江南区)
↑2018.10.6撮影
↑2019.5.4撮影
●公共交通機関で
→電車利用
JR亀田駅より徒歩約10分
●車で
→日本海東北道:新潟東スマートICより約5分
→同:新潟亀田ICより約9分
●サイトはこちら
北越高校グラウンド(中央区)
↑2019.4.13撮影
●公共交通機関で
→電車利用
JR新潟駅より徒歩約15分
→路線バス利用
新潟交通県庁線、女池線など北越高校前バス停下車
●詳しくはこちら
下越地区
新発田市五十公野公園陸上競技場(新発田市)
陸スタ
↑2018.6.2撮影
↑2019.7.13撮影
●公共交通機関で
→JR新発田駅より徒歩約30分
●車で
→日本海東北道:聖籠新発田ICより約15分
●サイトはこちら
新発田中央公園グラウンド(新発田市)
球技
●公共交通機関で
→JR新発田駅より徒歩約10分
●車で
→日本海東北道:聖籠新発田ICより約12分
●サイトはこちら
新潟聖籠スポーツセンターアルビレッジ(北蒲原郡聖籠町)
サッカー
↑2019.4.7撮影
●車で
→国道7号新新バイパス:蓮野ICより約3分
●サイトはこちら
JAPANサッカーカレッジ(北蒲原郡聖籠町)
サッカー
●車で
→新潟駅より約30分、または新潟空港より約15分、
国道7号新新バイパス:蓮野ICより、国道113号を道なりに約10分
●公共交通機関で
→JR佐々木駅より無料送迎があるみたいです
●サイトはこちら
中越地区
長岡ニュータウン運動公園(長岡市)
球技
↑2018.4.21撮影
●公共交通機関で
→JR長岡駅大手口より
関原・ニュータウン・越後丘陵公園線(約30分)
陽光台1丁目バス停下車、徒歩1分
●車で
→関越道:長岡ICより約10分
●サイトはこちら
刈羽ぴあパークサッカー場(刈羽郡刈羽村)
サッカー
↑2018.8.26撮影
●公共交通機関で
→JR柏崎駅より
北越後観光バス:とうりんぼ入口バス停下車
→JR刈羽駅より徒歩約18分
●車で
→北陸道:西山ICより約10分
●サイトはこちら
大原運動公園多目的グラウンド(南魚沼市)
球技(サッカー・野球)
↑2018.5.26撮影
●公共交通機関で
→JR石打駅より徒歩約40分
●車で
→関越道:塩沢石打ICより約3分
●サイトはこちら
帝京長岡高校グラウンド(長岡市)
↑2019.9.7撮影
●公共交通機関で
→JR長岡駅より徒歩約20分
●車で
→関越道:長岡ICより約19分
→同:長岡北スマートICより約20分
●サイトはこちら
上越地区
準備中