これまでの活動経歴

[chat face="52cbf9f42045cdababfd1f9285864853-scaled-e1585706014748.jpeg" name="かとう" align="left" border="red" bg="red" style="maru"]当サイト、「トキさかの森」をご覧いただきありがとうございます。

私、かとうのこれまでの活動経歴をまとめました。[/chat]


ペンネーム「トキさか」の名前の由来

新潟県の県鳥の「トキ」と、「サッカー」をひらがなにして合わせた物が、

「トキさか」

となります。

活動経歴・内容

ツイッター

アカウント
開設日
2017年11月6日
アドレス https://twitter.com/tokisc0_0
アカウント名 かとうひろき(トキさか)
活動内容 ・観戦している試合の速報
・サイト更新時のツイート など

サイト(ブログ・第1期)

サイト
開設日
2018年1月28日
サイト
アドレス
http://blog.livedoor.jp/tokisc23824/
ブログ
サービス
ライブドアブログ
サイト名 トキさかブログ
備考 現在は下記の現在運営中のサイト(当サイト)に全て記事を移し、活動中。

サイト(ブログ・第2期)

サイト
開設日
2018年10月12日
サイト
アドレス
https://www.tokisc.com/
ブログ
サービス
WordPress
サイト名 トキさかの森(当サイト)
活動内容
(記事内容)
・観戦した試合の観戦レポート記事作成

・高円宮杯プリンスリーグ北信越(※1)、同新潟県リーグの順位表、日程、得点ランキングの記事作成(得点ランキングはプリンスリーグ北信越のみ)など

サイト開設
趣旨
近年新潟県の高校年代のサッカーは、先の全国高校サッカー選手権で新潟県代表、帝京長岡高等学校の2年連続のベスト4など、全国大会でも目覚ましい活躍を見せている。

新潟県内の高校年代のサッカーの魅力や、レベルの高さを多くの方に知って頂きたいと思ったため。

また、各年代のリーグ戦における順位表や日程、得点ランキングなどは公式サイト
日本サッカー協会HP
新潟県サッカー協会HP
などで随時更新され閲覧可能となっている。

しかし、結果掲載の遅さや結果を記載しないなど不十分な点が多く、自分で試合結果などの情報を収集し、情報を必要としている方(私も含め)に役立てるようなサイトを作りたかったため。

今後について 新潟県内の高校年代のサッカーについて「トキさかの森」は、どのサイトにも負けない情報量と、わかりやすいサイトを目指して日々活動を行う。

今後は北信越地区の大学リーグ、同じく社会人リーグなどにも挑戦したいと考えている。

脚注

※1

高円宮杯プリンスリーグ北信越は、「高円宮杯JFA U-18サッカープリンスリーグ 北信越」の略称。
2020年現在、高校年代のサッカーのリーグ戦では2部に相当。
高校年代や、中学年代などでも週末を中心に、半年〜9ヶ月ほどの期間をかけてサッカーのリーグ戦が全国各地で繰り広げられている。